マネーリテラシーの向上を支援し、自立した個人資産設計活動に貢献
貯蓄から投資へー21世紀に入ってから盛んに叫ばれている国のキャッチフレーズです。近年は従来型の退職金が減額される一方で、確定拠出年金は現役世代の人はほとんど加入できるようになり、NISAの投資限度額も年々引き上げられています。新聞や週刊誌を開けば投資に関する情報が踊っており、国民は嫌でも投資を意識せざるを得ない状況に入っています。しかしながら、レアケースの儲け話に幻惑されてギャンブル感覚で金融商品に手を出し、汗水働いて得た資金をごくごく僅かな時間で失ってしまう人があとを絶ちません。金融に関する学習をしないまま、他人の勧めに乗って投資をしても決してうまくはいきません。自分の行動は自分で決定するべきです。
我々はあるべき投資行動について行動心理学的観点から研究し、フィナンシャルプランニングと合わせてその情報を提供することで、会社員や学生といった一般投資家のマネーリテラシーを高める活動を行い、将来的に私たちから助言させていただくことが無くてもご自身でより確率の高い選択ができるよう支援を行っています。
リンク:マネササイズ!のページ
- 投稿タグ
- 未分類