何のために資金を増やしたいかという目的を持つことは非常に大事です。しかし、その事については別の記事に譲るとして、今回はいつまでに、いくらに増やしたいかによって戦略を変えるべきだという事について考えてみます。仮に現在余裕資金が10万円あり、ある一定期間で11万円に増やしたいと思ったらどうすれば良いでしょうか。
何となく11万円にしたいと考えていても、実際は中々達成できません。この時に必要となって来るのが戦略です。意外と期間を見落としがちになります。もし、10年かけて11万円にするのであれば、利回り1%程度で十分ですので、選択としては、リスクが極めて低い定期預金や債券が考えられます。1年かけて、であれば10%の年利が必要ですので、ある程度のリスクをとって、株式や投資信託などの選択が現実味を帯びてきます。もっと期間が短ければ、仮想通貨が必然的に選択肢に入ってきます。このように、期間一つを取っても投資戦術が変わって来るのですから、戦略を立てることは非常に大事になります。
尤も、10万円を1万円増やす程度の少額なものであれば、必ずしも運用だけでなく、10万円分をスキルアップの教育支出とし、そのスキルを活かして11万円を生み出すという方法を取ることも考慮すべきです。